このサイトは景品表示法に基づき運営しています。
また、一部プロモーションを含みます。
コバルトアレルギーは、コバルトに接触、またはコバルトを含む食べ物を食べることで皮膚炎などを発症するアレルギー症状の総称です。コバルトアレルギーはどのような食べ物を食べたら発症するのか、そしてどのような症状を起こすのかお話ししていきたいと思います。
コバルトなどの金属アレルギーは接触性アレルギー(皮膚炎)と全身性アレルギー(皮膚炎)の2種類が存在します。
接触性皮膚炎とは身体の部位にコバルトが触れることで出るアレルギーのこと。この場合は触れた部分だけが赤くなりかゆみやぶつぶつが発生します。
一方全身性皮膚炎は口からコバルトを摂取することで発症するアレルギーのことを言います。この場合はからだのどの場所にできるかは決まっておらず、人によっても様々です。
症状は接触性アレルギーと同じように赤くなったり水疱ができたりしますが、このブログでご紹介している汗疱もその一つです。接触性アレルギーとは違い、身体に金属が入ってから症状が出るまでに時間がかかるという特徴があります。
汗疱状湿疹、掌蹠膿疱症、汗疹、扁平苔癬、偽性アトピー性皮膚炎、亜急性痒疹、多型慢性痒疹、貨幣状湿疹、紅皮症など。
コバルトアレルギーの原因は接触性皮膚炎と全身型性皮膚炎とで少し違います。
コバルトは金属の中ではあまり知られていない素材ですが、実は安価で加工しやすいということから生活の中で様々な場所に存在しています。ニッケルと一緒に加工されることが多いので、ニッケルメッキされているものにはコバルトが含まれていることが多いです。
青い色味を持つコバルトは、青色の着色料の原材料にも使用されるため、青い色のものが皮膚に接触することでアレルギー症状が出ることもあります。
メッキ製品、皮製品、接着剤、携帯電話塗料、青色系染料、顔料、陶磁器うわぐすり、ハエトリ紙、化粧品(ラメ入りアイシャドウやグロスなど)、エナメル、乾燥材、セメント、絵の具、クレヨン、刺青、粘土、白髪染め、ポリエステル製プラスチックなど
全身性アレルギーは口からコバルトが入ることによって起きるアレルギーのことを言い、接触性アレルギーと区別させるためにこのような名称で呼ばれるようになっています。
接触性皮膚炎が接触してから数分で症状が出るのに対し、全身性皮膚炎は口からコバルトが入って1~2日経ってからアレルギー症状が出るため、何が原因か特定するのが非常に難しいといわれています。
金属アレルギーは遅延型アレルギーに分類されます。
すべての豆類(納豆など)、すべての木の実、キャベツ、レバー、貝類、すべての香辛料、紅茶、香辛料、ビール(麦芽)、ココア、ビール、コーヒー、チョコレート、キャベツ、全粒小麦粉、ビタミンB12を多く含むもの、歯科金属など
ビタミンB12は水溶性ビタミンでミネラルの一種のコバルトを含むため、コバラミンとも呼ばれています。
ビタミンB12は貧血予防や神経機能を正常に保つ効果があるため、人のからだにとってとても大切な栄養素の一つですが、摂取過多になるとアレルギー症状が出ることがあります。
どれくらい摂ったらアレルギーが出るのかは人それぞれですが、もし汗疱の原因が不明という場合にはこのビタミンB12を摂取しすぎということも考えられるので普段の食事を見直してみることをおすすめします。
ビタミンB12が不足すると貧血、脱力感、息切れ、神経機能不全などの欠乏症が出るので完全に排除するのは厳禁です。
牡蠣、レバー、あさり、しじみ、さんま、さば、焼きのり、牛乳など
コバルトは入れ歯や歯科矯正装置のワイヤー、保険適応の歯の詰め物やかぶせ物とその土台などに含まれることが多く、それらが唾液に触れることで金属成分が溶け出しアレルギーを起こすことがあります。
もし過去に虫歯治療をしたことがあり歯に金属がある場合は、それを撤去することで金属アレルギーによる皮膚炎が完治する可能性が高くなります。